COMPANY

会社概要

時代と調和する建築板金業であるために

御挨拶

2002年(平成14年)の創業以来、当社は常にお客様の厚い信頼に支えられて着実な成長を遂げてきました。
私は20年程職人としての現場経験があるので「知識と経験があるからこそできるスピーディーかつ柔軟な対応と提案」をすることが可能であり、それがまた弊社の強みでもあります。
また今まで互助関係を構築してきた同業他社と定期的に集まり、若い人材の育成や労働環境の向上をはじめとする情報交換、意見交換を行うなど同業者の共存共栄と板金業界の発展にも尽力しています。
この先、時代と環境の変化に対し迅速な対応をしていくのは当然ですが、その中でも変えてはいけない建築板金業としての本質を見極め、遵守し、そして一人でも多くの次世代に継承していきたいと思います。
今後もより一層の努力を重ねてまいりますので、ご支援を賜りますことを宜しくお願い申し上げます。

代表取締役 太田井裕二

代表写真
社屋

株式会社渋六 社屋

会社情報

                               
会社名 株式会社渋六
代表取締役 太田井 裕二
住所 〒700-0944
岡山県岡山市中区桑野715-30
電話番号 086-239-8000
FAX番号 086-250-8009
創業 2002年(平成14年)6月
設立 2013年(平成25年)7月
年間売上高 3~3.5億円
建設業許可 板金工事業 岡山県知事許可 一般 第24326号
事業内容 建築板金工事一式 【屋根工事】【樋工事】【外壁工事】
決算期 6月
取引銀行 おかやま信用金庫 当新田支店
中国銀行 岡山南支店
トマト銀行 平井支店
専属職人 4チーム
加入保険 労働災害保険
第一種特別加入
労働災害上乗せ保険
雇用保険
健康保険
自動車保険

沿革

2002年(平成14年)6月

現・代表取締役である太田井裕二が、岡山市南区豊成で「太田井工業」を創業。
施工請を主として、それまでの8年間に職人として培ってきた技術と知識を軸に板金業としての地盤を着々と固めていく。
又、同様に同業他社との互助関係も構築していく。

2011年(平成23年)4月

事業に邁進していく中で確立した同業他社との互助関係のおかげもあり、お客様から厚い信頼を寄せられる様になる。
この頃取引を始めたお客様がきっかけで、少しづつ材工での工事受注が増えていくようになり仕入先各社との取引を開始する。

2013年(平成25年)7月

周囲の協力のもと売上と実績が順調に伸びていき法人登記、「株式会社渋六」に社名変更する。
そして同年9月に中型~大型物件の請負を視野にいれ、建設業の許可【板金工事業】を取得する。
確実に実績を積み重ねていくうちに自然とお客様との縁が広がっていく。

2014年(平成26年)7月

これまで自社の加工場を所有していなかった為水切等の加工は外注で賄ってきたが、増えていく現場に対して迅速な対応に限界を感じる。 同業者の紹介で南区当新田に工場を設立し事務所も同所へ移転。板金加工に必要な機械設備も導入する。

2018年(平成30年)9月

同業者の縁で中区桑野にある工場を購入する。また事務所も同所へ移転する。 内外装共に全面改修し、数倍になった加工場で加工効率が大幅に向上する。 心機一転、現場対応だけでなく品質向上も図る。

2020年(令和2年)5月

職人の加工効率、製品精度を更に高めるため4mのシャーリング(切断機)を導入する。 製品の加工効率と精度が向上し、迅速な現場対応が可能になる。 またこれにより切断スペースが縮小する。

2022年(令和4年)5月

事業を進めていく中で自社の発展と共に地域に貢献する事を念頭にSDGs宣言をする。 地元産業発展の一助となるよう模索しながら活動していく。

現在